チタン辞典 比抵抗 2020年5月8日 比電気抵抗または電気抵抗率ともいう。電気伝導度σの逆数ρ=1/σ。断面積がSで長さが1の物体の抵抗RはR=(1/S)ρとなる。単位は、Ω・mである。純チタンの比抵抗は実用金属中ではもっとも大きく、20℃で47~55×10^-8Ω・mである。...
チタン辞典 ホットダイ鍛造 2020年4月13日 金型温度を約50℃以上に加熱して行う型打鍛造。通常の型打鍛造の金型は200~400℃に加熱するが、それ以上の温度に加熱する。恒温鍛造ほどには加熱しない。 ホットダイ鍛造は、チタン合金の型打鍛造において変形抵抗が高く冷えやすく割れやすいので、それを解決するために考えだされた。恒温鍛造は金型温度を材料と同じにするので金型や...
チタン辞典 深絞り成形 2020年2月5日 板状素材の成形加工の一つ。ダイの上に置かれた板をポンチにより穴の中に押し込み、フランジ部が縮み変形を受けながら材料が流入して、ポンチ形状に成形する加工。深絞り性を定量的に表すのに限界絞り比がよく使われる。限界絞り比LDRは、各種の直径をもつ円盤状素板を、直径dのポンチで穴の中に深絞り成形し、破断なく絞り抜ける最大素板直...
チタン辞典 ビレット 2019年12月16日 棒より大きい断面積をもち、断面の最大長さより大きい長さをもった中間素材。アメリカの規格ASTMでは、断面積が10322m㎡より大きく、幅が厚みの5倍より小さい材料と規定している。丸ビレットの場合、直径が115mm以上となる。...